もうすぐ夏休みという方も多いのでは?夏休みに一気に上達する英語学習法があったら試したいと思いませんか?ここでご紹介する方法は意外に楽しいものでした。
初心者におすすめの夏休み英語上達法
世の中グローバル化が進んでいて英語を習得しなければならない人が増えています。もう、これは時代の流れなので仕方ないですね。
とはいえ、なかなか上達しないので、半分あきらめモードの人もいるんですよね。
そんな方に夏休みに一気に上達する方法をご紹介したいと思います。
これがまた、なかなか悪くないんですよ。
その1:著名人の英語の講演の音声を聴く
TEDって知ってますか?これは結構有名なので、知っている人も多いのでは。
このTEDを聴きまくります。講演も大体5分から20分程度なので、集中力が途切れる前に終わるのでちょうど良いです。
選び方は簡単、単純に面白そうだな、と思ったものを選んだら3回聴きます。
その内訳は以下の通り
- 1回目:英語の字幕あり
- 2回目:字幕なし
- 3回目:日本語の字幕あり
このようなサイクルで面白そうなものを片っ端から聴きまくると自然と英語力がついていきます。
その2:英語版のマンガを読みまくる
その1が厳しい方は、この方法をおススメします。
- ONE PIECE
- NARUTO
- 進撃の巨人
などなど、今は英語版のマンガが沢山出ているので、簡単に買うことができます。
ストーリーも知っているし、日本語で読んだことがあるかも知れませんが、英語版で読むとこれまた違った読み方になるので新鮮で面白いですよ。
それにストーリーを知っている方が、言っていることが分かったりするのですーっと入ってきます。
個人的には進撃の巨人(ATTACK ON TITAN)がおススメ。
まとめ
この2つの方法で英語に慣れて慣用表現を使いこなせるようになれば、自分の言いたいことを表現できるようになってきます。
すると、英語が楽しくなるので、楽しみながら上達するという、相乗効果があって英語力がUPするという感じです。
50個も慣用表現を覚えてしまえば、かなりの自信につながりますよ。